忍者ブログ
New
(10/18)
(10/18)
(10/18)
Search
[ 105 ] [ 106 ] [ 107 ] [ 108 ] [ 109 ] [ 110 ] [ 111 ] [ 112 ] [ 113 ] [ 114 ] [ 115 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「とてつもなく恥ずかしいの、だが……っ」
手首足首を拘束され、身動きが取れない
「今回僕のお願いに応えてくれるんでしょう?」
アレクセイは曖昧に答えた。


なぜこうなったのか
それは約一時間前の事である


『アレクセイ、単刀直入に言っていいですか?』
改まって尋ねられ、アレクセイは眉を潜めた。
妙に真剣な表情だったから、何か重要なことなんだろうと
『何だ?』
『』

拍手[0回]

PR
アレクセイは『凛々の明星』のメンバーの一人であった。
それが彼の新しい一歩となっていた。
ギルド側からしたら、賛否両論
それは騎士団も同じだった。
アレクセイは騎士団とギルドがこれまで以上の橋渡しが出来るよう懸命だった。
そのため、アレクセイは個人としても名を上げていた。

そんな彼は現在帝都ザーフィアスに居た。
理由は騎士団長が彼を呼んだからだ
彼を騎士団に置くことは出来ないが、呼ぶ事は造作ない

かつては自分が使っていた部屋へと歩いた。
兵なぞ要らないのにわざわざ案内してくるのは苛立ちを覚えたが仕方ない
部屋の前で兵は敬礼し、私が部屋に入ると同時にどこか行ってしまった。

「フレン・シーフォ騎士団長閣下
アレクセイ・ディノイア、今到着致しました
一体私に何のご用件でしょうか?」
私より背の低い彼は振り返った。
いつもの鎧を着た格好ではなく、軽装だった。
「わざわざ来て下さってありがとうございます」
律儀に礼をしたものだから私は眉を潜めた。
「フレン騎士団長…貴方は私に礼をする必要なんて「えぇ、ないですね」
手に持っていたカップを静かにテーブルに置いた。
「それよりも、私が貴方を呼んだのには理由があります
急に呼んでしまって申し訳ないと思います……」
再び頭を垂れたフレンにアレクセイは皺を深くした。
それからフレンは頭をゆっくり上げ、アレクセイに近付いた。
「アレクセイ、さん…あの…申し上げにくいのですが」
もぞもぞとし始めたフレンにアレクセイは首を傾げた。
今になってこんな反応だと気になる訳で
「あ、あの……」
「…言って下さい」
(言いづらい程申し上げにくいということか…?)

「っ…一日だけ…、泊まって行って下さい!」
「は?」

アレクセイは呆然とした。
内容があまりにも予想外だったからだ
「い、いですよね…?」
彼の真剣な目つきにアレクセイはつられるように返事をしていた。


「」

拍手[0回]

騎士団としては追放したというのに何と言う話か
アレクセイの復活を願っている者が数多く居た
異論はあるにしろ、彼に実力があるのは確かだった。
帰って来る、ということには眉を潜めたが、期待の方が上回っていた。

「…彼を騎士団に置きたいと思っているんです」
「あの方を、ですか……?」

ドキン、と心が高鳴った。
尊敬していたあの方が戻って来る...

いや、今は尊敬の意はない…気がする
正直な所、たまにアレクセイはどうしているだろうか、とか
まだまだ騎士団長としてはフレンは自信を持てていなかった。

(貴重な機会だ……)
逃す訳にはいかない

「フレン……フレン・シーフォ?」
ヨーデル殿下に手を目の前でぷらぷらと振られ、ようやく気付く
「あ、はいっ!…何、でしょう…?」
変に意識し過ぎて聞いていなかった。
フレンは自分を心の中で叱った。

「彼は…フレン、貴方が好きに使いなさい」
「…え!?す、きに…って、どういう…」
「フレン、妄想を繰り広げるのは構いませんが話はちゃんと聞いて下さいね
アレクセイを隊長にしたり、小隊長にしてもいいですし」
そう語るヨーデル殿下にフレンははぁ、ととりあえず返事を返す
「そんな適当で宜しいのですか?」
「ダメですよ、だから好きなように使いなさいと言ったのです」
フレンは椅子からこけそうになった。
「わ、分かりました……」
「明日には彼が来るはずです」



翌日
「アレクセイ・ディノイアです」
ノックの後にそんな声が部屋に広がる
「あ、はい!どうぞ!」
フレンは立ち上がった。
ドアが開き、長身な彼は部屋へと足を踏み入れた。
「久しぶりです、フレン騎士団長」
「あ、いえ!…え、っと…アレクセイ…さ、ん…」
一人で馬鹿やってるみたいでフレンは恥ずかしくなった。
アレクセイも苦笑し、気にしてないですよ、と言ってくれた。
「」

拍手[0回]


Copyright © Labyrinth All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog 
忍者ブログ [PR]